税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ)

伊丹市の若手税理士のブログです!

  • HOME
  • ブログ
    • お役立ち情報
    • 気になることをやってみた
    • おススメお出かけ情報
    • 税理士の日常
    • 税理士試験
  • 自己紹介
    • Instagram
  • お問合せ
  • まつやま税理士事務所

ATMでの支払いは面倒! 社会保険料の口座振替ができないネット銀行での解決策

2017/2/27 知らないと損

※2019年6月追記 2019年4月よりゆうちょ銀行での口座振替が可能になりました! 「法人」又は「常時5人以上の従業員がいる個...

続きを読む

まさかこんなものが売れるのか!? 要らないものはとりあえずヤフオクへ 

2017/2/17 お得系

生活していれば毎日出るゴミ。 中にはまだ使えるモノもありますが、邪魔だから捨ててしまうということもあるのではないでしょうか。 何だか...

続きを読む

ググれと言われてもネット情報は嘘ばかり!? そんなことはない!ネット検索の正しい使い方

2017/2/13 知らないと損

最近では、一人一台のパソコンとスマホ保有が当たり前になっています。 わからないことがあればそれらを使ってネット検索すればすぐに情報...

続きを読む

自習室じゃないと勉強できないという思い込み 勉強場所の工夫で効率アップ

2017/2/3 税理士試験

税理士試験受験生にとって、勉強場所の確保はとても重要です。 たいていの受験生は、大原やTACの自習室を勉強場所にしているでしょうが、土...

続きを読む

税理士試験の第一関門! まずは学校選びから

2017/1/30 税理士試験

会計科目2科目、税法科目3科目の合格が必要な税理士試験。 各科目の合格率は10~15%で生半可な勉強では合格ができません。 それ...

続きを読む

知っていないと損するかも! どうせ引っ越すなら賢く引っ越しをしよう 

2017/1/20 知らないと損

就職や進学、転勤や転職、家族が増えたり減ったりetc… 人生の中でも引っ越しをするタイミングは限られています。 あまり頻繁には経...

続きを読む

マイナンバーカードをまだ作成していない人必見! こんな時に作成すると便利

2017/1/14 お得系

マイナンバーの通知から1年が経ちました。 しかし、マイナンバーカードを作成した人はH28年7月上旬時点で636万枚だそうです。 つま...

続きを読む

やることがいっぱいで忙しい時期 やり忘れがないように工夫して、効率よくこなしていく方法

2017/1/1 作業効率化・創意工夫

この12月はイレギュラーなことばかりでいつになく忙しい日々を過ごすことになりました。 退職、引っ越し、出産、開業準備などなど… ...

続きを読む

税理士試験合格発表! ☆平成28年(第66回)☆

2016/12/28 税理士試験

12月16日に第66回税理士試験の合格発表がありました。 官報合格された方も、科目合格された方も合格の喜びは計り知れないものだと思...

続きを読む

開業準備 退職までに何をしたか?

2016/12/1 税理士の日常

11月までで勤めていた事務所を退職しました。 4年と3か月の勤務でした。 これでサラリーマン生活も終わりです。 いよいよ12月...

続きを読む

  • First
  • Previous
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お役立ち情報 (66)
    • ビジネス (1)
    • 作業効率化・創意工夫 (14)
    • 知らないと損 (28)
    • おススメ便利グッズ (12)
    • マル秘健康法 (7)
    • 子育て (8)
    • 節税術 (5)
  • 気になることをやってみた (46)
    • お得系 (18)
    • 面白体験系 (12)
    • 自分磨き系 (4)
    • 遊び系 (7)
    • 問題解決系 (7)
  • おススメお出かけ情報 (15)
    • 子供と行く 大満足旅行 (5)
    • 子供と行く 自然散策 (6)
    • 子供と行く 楽しい遊び場 (4)
  • 税理士の日常 (14)
  • 税理士試験 (31)



アーカイブ



当ブログ管理人

伊丹市 税理士 松山智也

まつやま税理士事務所 税理士 松山智也

1988年8月生まれ。
伊丹市出身、伊丹市在住。
嫁、長男、次男、三男、猫との6人(?)暮らし。
京都大学経済学部を卒業後、働きながら税理士を目指し、2017年7月に伊丹市でまつやま税理士事務所を開業。
詳しくはこちら。

☆ Twitter☆
Follow @matsuyamatax

☆ Instagram☆
インスタグラム matsu_z_

☆ Facebook ☆

まつやま税理士事務所

新着記事

  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話②! 意外と簡単にできます!
  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話①! 意外と簡単にできます!
  • お風呂での読書にはKindle Paperwhiteがメッチャ便利!
  • 時代錯誤のようだけど、社保の算定基礎届は電子申請より書面提出が断然楽!
  • 自社の評判を落とさないように要注意! 社用車に社名を入れて走ることのメリット・デメリット!
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright© 税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ) All Rights Reserved.