税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ)

伊丹市の若手税理士のブログです!

  • HOME
  • ブログ
    • お役立ち情報
    • 気になることをやってみた
    • おススメお出かけ情報
    • 税理士の日常
    • 税理士試験
  • 自己紹介
    • Instagram
  • お問合せ
  • まつやま税理士事務所

大阪市 0歳児と鶴見緑地プール

2017/9/1 子供と行く 楽しい遊び場

夏ももう終わりということで、先日プールに行ってきました。 0歳児(8か月)のうちの息子でも入れるプールを探したみた結果、大阪の鶴見緑地...

続きを読む

ScanSanp iX100 でペーパーレス化! 持ち運びもできて超便利!

2017/8/25 おススメ便利グッズ

仕事をしているといつの間にやら紙の資料はどんどんと溜まっていきます。 いつか使うかもしれないような気がして捨てるに捨てられず、置き場所...

続きを読む

開業後1か月半の動き

2017/8/18 税理士の日常

開業してから1か月半が経ちましたが、忙しかったような暇だったような、そんなよくわからない1か月半でした。 開業後の手続きに追われる一方...

続きを読む

作業効率を倍速に! すぐに使えるExcelの小技

2017/8/11 作業効率化・創意工夫

デスクワークをするにあたって、切っても切れないものとなっている ”Excel” 。 あまり使い方を意識せず普段使っているかもしれません...

続きを読む

営業では名刺ってかなり重要なアイテム!自分でデザインしていい感じの名刺を作ろう!

2017/8/4 作業効率化・創意工夫

営業活動をする時の必須アイテム、その名も ”名刺”! 何気なく作って、何気なく渡してしまっているかもしれませんが、名刺にはこだわりを持...

続きを読む

持ち運べるモニターを使って外出先でもデュアルモニター化!「ASUS MB168B」

2017/7/28 おススメ便利グッズ

作業を効率化するためにはデュアルモニター(1台のパソコンに2台のモニターを接続すること)ってメチャクチャ便利です。 書類を作る時に...

続きを読む

武田尾 0歳児と廃線跡ハイキング

2017/7/21 子供と行く 自然散策

去年11月に「旧国鉄福知山線」廃線跡(JR武田尾駅~生瀬駅間)が一般開放されたのはご存知でしょうか。 テレビなどでも紹介されて、今では...

続きを読む

税理士試験直前期!ここまで来たらもう後は願掛けでも、ゲン担ぎでも、何でもやって気持ちを落ち着かせよう!

2017/7/14 税理士試験

今年の税理士試験は8月8日~10日まで。 もう1か月を切ってしまっています。 理論については今からでもまだまだ追い込み可能ですが、計...

続きを読む

税理士証票伝達式ってどんな感じなん?

2017/7/7 税理士の日常

先日、近畿税理士会で税理士証票伝達式がありました。 税理士バッジと税理士証票(税理士の身分証明書のようなもの)を手に入れて、税理士にな...

続きを読む

JINSオンラインで激安メガネを購入してみた話

2017/6/30 お得系

メガネって最近メチャクチャ安く買えるようになったのをご存知でしょうか。 昔は何万円も出して買っていたのに、今ではお店によっては数千円ほ...

続きを読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お役立ち情報 (66)
    • ビジネス (1)
    • 作業効率化・創意工夫 (14)
    • 知らないと損 (28)
    • おススメ便利グッズ (12)
    • マル秘健康法 (7)
    • 子育て (8)
    • 節税術 (5)
  • 気になることをやってみた (46)
    • お得系 (18)
    • 面白体験系 (12)
    • 自分磨き系 (4)
    • 遊び系 (7)
    • 問題解決系 (7)
  • おススメお出かけ情報 (15)
    • 子供と行く 大満足旅行 (5)
    • 子供と行く 自然散策 (6)
    • 子供と行く 楽しい遊び場 (4)
  • 税理士の日常 (14)
  • 税理士試験 (31)



アーカイブ



当ブログ管理人

伊丹市 税理士 松山智也

まつやま税理士事務所 税理士 松山智也

1988年8月生まれ。
伊丹市出身、伊丹市在住。
嫁、長男、次男、三男、猫との6人(?)暮らし。
京都大学経済学部を卒業後、働きながら税理士を目指し、2017年7月に伊丹市でまつやま税理士事務所を開業。
詳しくはこちら。

☆ Twitter☆
Follow @matsuyamatax

☆ Instagram☆
インスタグラム matsu_z_

☆ Facebook ☆

まつやま税理士事務所

新着記事

  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話②! 意外と簡単にできます!
  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話①! 意外と簡単にできます!
  • お風呂での読書にはKindle Paperwhiteがメッチャ便利!
  • 時代錯誤のようだけど、社保の算定基礎届は電子申請より書面提出が断然楽!
  • 自社の評判を落とさないように要注意! 社用車に社名を入れて走ることのメリット・デメリット!
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright© 税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ) All Rights Reserved.