税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ)

伊丹市の若手税理士のブログです!

  • HOME
  • ブログ
    • お役立ち情報
    • 気になることをやってみた
    • おススメお出かけ情報
    • 税理士の日常
    • 税理士試験
  • 自己紹介
    • Instagram
  • お問合せ
  • まつやま税理士事務所

20代税理士から30代税理士へ! さてさて何が変わるのやら…

2018/8/2 税理士の日常

いよいよ明日から”20代税理士”の肩書を捨てなければならなくなりました。 そうです。 とうとう30代に突入です。 というわけで、今...

続きを読む

JALで驚きの安さの旅行ができます! 3泊4日ホテル代、飛行機代込みで600円!

2018/7/26 知らないと損

そろそろ夏の旅行を計画しなければならない時期ではないでしょうか。 どこに行こうかまだ決めかねている、そんなあなたに朗報です! 家族3...

続きを読む

税務署、年金事務所、労働局などから送られてくる書類の送付先住所を変更する方法

2018/7/18 知らないと損

小規模な会社や設立して間もない会社などは、会社の本店所在地を社長の自宅として登記していることも多いと思います。 すると、税務署など官公...

続きを読む

ブログ投稿数がようやく100記事に到達! ブログやってて良かったこと、悪かったこと

2018/7/6 税理士の日常

2016年8月28日に始まったこのブログもようやく今回で100記事に到達しました。 丸2年近くかかりましたが途中でやめずに続けた結果の...

続きを読む

7/1は独立記念日! 開業して1年経ち改めて思う、税理士開業のススメ!

2018/7/2 税理士の日常

7月1日で税理士事務所を開業してようやく1年が経ちました。 色々大変なこともありますが、おおむね楽しんで仕事ができているので、開業して...

続きを読む

鳩時計アプリ ”Cockoo” を使えば日常にメリハリが生まれます!

2018/6/22 おススメ便利グッズ

以前「おススメスマホアプリ14選」で紹介した鳩時計アプリ ”Cockoo” 。 もう1年以上使っていますがその便利さを改めて痛感してい...

続きを読む

「ふるさと納税をやり過ぎて損したっ!」というあなたはこれを読んでダメージを和らげてください。

2018/6/18 節税術

先日、面白い相談を受けました。 去年ふるさと納税をやり過ぎてしまったかもしれないので、ちょっと見て欲しいというもの。 その人は100...

続きを読む

伊丹市民は必見! 駐輪場で ”いたポ” を貯めればタダで本を買ったり、ランチしたりできます!

2018/6/8 知らないと損

ポイントカードのポイントを貯めようと思えば、普通は何かモノを買う必要があります。 しかし、”いたポカード” は何も買わなくてもポイント...

続きを読む

新しいタイプの税理士紹介会社かと思ったけど、やはり紹介会社はどこも同じという話

2018/6/1 税理士の日常

営業電話でたまにかかってくるのが、税理士紹介会社からの電話。 税理士紹介会社とは何なのかというと、その名の通り税理士を紹介してくれる会...

続きを読む

伊丹で異業種交流会を主催してみた話!

2018/5/25 面白体験系

今回は、以前から主催したかった”異業種交流会”をやってみた話です。 初めての主催で果たしてうまくいったのでしょうか…。 まずは場所の...

続きを読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お役立ち情報 (66)
    • ビジネス (1)
    • 作業効率化・創意工夫 (14)
    • 知らないと損 (28)
    • おススメ便利グッズ (12)
    • マル秘健康法 (7)
    • 子育て (8)
    • 節税術 (5)
  • 気になることをやってみた (46)
    • お得系 (18)
    • 面白体験系 (12)
    • 自分磨き系 (4)
    • 遊び系 (7)
    • 問題解決系 (7)
  • おススメお出かけ情報 (15)
    • 子供と行く 大満足旅行 (5)
    • 子供と行く 自然散策 (6)
    • 子供と行く 楽しい遊び場 (4)
  • 税理士の日常 (14)
  • 税理士試験 (31)



アーカイブ



当ブログ管理人

伊丹市 税理士 松山智也

まつやま税理士事務所 税理士 松山智也

1988年8月生まれ。
伊丹市出身、伊丹市在住。
嫁、長男、次男、三男、猫との6人(?)暮らし。
京都大学経済学部を卒業後、働きながら税理士を目指し、2017年7月に伊丹市でまつやま税理士事務所を開業。
詳しくはこちら。

☆ Twitter☆
Follow @matsuyamatax

☆ Instagram☆
インスタグラム matsu_z_

☆ Facebook ☆

まつやま税理士事務所

新着記事

  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話②! 意外と簡単にできます!
  • 「合同会社を株式会社に組織変更する」登記を自分でやってみた話①! 意外と簡単にできます!
  • お風呂での読書にはKindle Paperwhiteがメッチャ便利!
  • 時代錯誤のようだけど、社保の算定基礎届は電子申請より書面提出が断然楽!
  • 自社の評判を落とさないように要注意! 社用車に社名を入れて走ることのメリット・デメリット!
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright© 税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ) All Rights Reserved.