税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ)

伊丹市の若手税理士のブログです!

  • HOME
  • ブログ
    • お役立ち情報
    • 気になることをやってみた
    • おススメお出かけ情報
    • 税理士の日常
    • 税理士試験
  • 自己紹介
    • Instagram
  • お問合せ
  • まつやま税理士事務所

スマホのイヤホン問題! 外出中でも通話しながらスマホを操作したい人向けのワイヤレスイヤホンの便利な持ち運び方!

2019/7/10 作業効率化・創意工夫, おススメ便利グッズ

外出先で急にかかってきた電話。 すぐに出たはいいけども、とっさにメモが必要な時や、スマホのスケジュール帳を確認したい時って焦りますよね...

続きを読む

毎日階段、ドライマンゴー、仕込みガム、気休め野菜ジュース-健康は日々の積み重ねが大事 自分流健康法!その5

2019/7/2 マル秘健康法

最近わたしがやり始めたおススメ健康法のご紹介です。 今回も簡単に始められるものばかりですので、気になったものがあればお試しください。 ...

続きを読む

移動時間が半分に!? 健康増進、家計節約、ストレス解消にも! クロスバイクのススメ!

2019/6/20 遊び系

最近、クロスバイクなるものを買いました。 今まではママチャリに乗っていたのですが、クロスバイクに乗り換えてから移動時間が激変! それ...

続きを読む

舞子海水浴場 2歳児とカニ、ヤドカリ、巻貝を捕まえる磯遊び

2019/6/14 子供と行く 自然散策

今回は、子供と一緒に海辺の生き物採集ができる面白スポットです。 カニ、ヤドカリ、巻貝など海辺の生き物を取り放題! 市街地から行きやす...

続きを読む

カード払いよりも断然、ペイ払い(=QRコード決済、スマホ決済)がお得! ペイ払いで得しよう!

2019/6/4 お得系, 知らないと損

キャッシュレス化を国が推進しているおかげもあってか、キャッシュレス決済について目にする機会が増えました。 特に最近は、スマホを使ったQ...

続きを読む

申告書の控えを無くしてしまったらどうすればいいの? 過去に提出した申告書を税務署で閲覧してみた話

2019/5/22 面白体験系, 税理士の日常

税務署に提出した申告書の控えや届出書の控えは”超重要書類”ですので、無くすというのは言語道断なことです。 しかし、ついうっかり荷物整理...

続きを読む

コーナンで材料を買って自分にぴったりサイズのスタンディングデスクを自作してみた話

2019/5/15 作業効率化・創意工夫, お得系, マル秘健康法

最近の健康ブームもあってか、立ちながらのデスクワークが流行っていますね。 わたしも2年ほど前からできるだけ立ちながら仕事をするようにし...

続きを読む

この6つの日用品は絶対に100均で買うべき! スーパーなどよりもかなり安く買えるものとは!?

2019/5/8 知らないと損

100均は色んなものが100円で売っていてとにかく安いというイメージがありますが、他の店舗(スーパーやホームセンター、家電量販店など)と...

続きを読む

神戸市 2歳児と”布引の滝~布引ハーブ園”までの山登り

2019/4/29 子供と行く 自然散策

今回は、暖かくなってきたこの時期におススメの自然スポットをご紹介です。 市街地から行きやすく、しかも日曜日でも比較的人が少ない穴場スポ...

続きを読む

ブログを書くの辞めたらPV数はどれくらい減るのか? その弊害と対策について

2019/4/15 面白体験系, 税理士の日常

このブログ「税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ」は基本、週1の頻度で記事を書くようにしています。 ところが、今年に入ってから確...

続きを読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お役立ち情報 (65)
    • ビジネス (1)
    • 作業効率化・創意工夫 (13)
    • 知らないと損 (28)
    • おススメ便利グッズ (11)
    • マル秘健康法 (7)
    • 子育て (8)
    • 節税術 (5)
  • 気になることをやってみた (44)
    • お得系 (16)
    • 面白体験系 (12)
    • 自分磨き系 (4)
    • 遊び系 (7)
    • 問題解決系 (5)
  • おススメお出かけ情報 (15)
    • 子供と行く 大満足旅行 (5)
    • 子供と行く 自然散策 (6)
    • 子供と行く 楽しい遊び場 (4)
  • 税理士の日常 (14)
  • 税理士試験 (31)



アーカイブ



当ブログ管理人

伊丹市 税理士 松山智也

まつやま税理士事務所 税理士 松山智也

1988年8月生まれ。
伊丹市出身、伊丹市在住。
嫁、長男、次男、三男、猫との6人(?)暮らし。
京都大学経済学部を卒業後、働きながら税理士を目指し、2017年7月に伊丹市でまつやま税理士事務所を開業。
詳しくはこちら。

☆ Twitter☆
Follow @matsuyamatax

☆ Instagram☆
インスタグラム matsu_z_

☆ Facebook ☆

まつやま税理士事務所

新着記事

  • 時代錯誤のようだけど、社保の算定基礎届は電子申請より書面提出が断然楽!
  • 自社の評判を落とさないように要注意! 社用車に社名を入れて走ることのメリット・デメリット!
  • 古くなった畳の交換を自分でやってみたら意外と簡単だったという話!
  • 固着したカバーナットを外すための最終手段はこれだ! 食洗機の設置で困ってる方必読!
  • カレンダーアプリ(Googleカレンダー)が嫌いな人向け! スマホで簡単にスケジュール管理する方法!
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright© 税理士まつやまの知ってる人だけ得するブログ(知っ得ブログ) All Rights Reserved.